Category header bg 01 Category header bg 02 Category header bg 03 Category header bg 04 Category header bg 05

コラム

住まいの豆知識

“オープンキッチン”の理想と現実|後悔理由と対策を解説

“オープンキッチン”の理想と現実|口コミで見る後悔理由と対策

今や、広々としたリビングにオープンキッチンが設置されている間取りは珍しくありませんが、ブログやSNSの口コミを見ると、後悔している方もいます。

そこで、今回は「オープンキッチンを後悔する理由」とその対策について詳しく解説します。

匂いや煙対策も紹介します。

併せてオープンキッチンの魅力やメリット、迷った時のチェックポイントについてもお話ししますので、ご自宅の新築やリノベーションを検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

 このコラムのポイント

● 今や定番となっているオープンキッチンには、メリット・デメリットの両方があります。

● オープンキッチンと壁付け・対面・独立型キッチンで迷っている方は、ライフスタイルや間取りを踏まえて建築会社とじっくり検討することが重要です。

● 入沢工務店は、山梨にオフィスを構え“地元密着”をコンセプトに、高性能でスタイリッシュな注文住宅や建築家とのコラボ住宅を数多く手がけています。



最近定番のオープンキッチン|魅力やメリット

今や定番のオープンキッチン|魅力やメリット
事例の詳細はこちらから


「オープンキッチン」とは、ダイニングやリビングとの間に間仕切りや収納がなく、空間が完全につながっているスタイルです。

オープンキッチンは対面キッチンと混同されがちですが、対面キッチンはリビングダイニング側にキッチンが向いているものの、加熱機器前に壁が立っていたり吊り戸棚や腰壁が立っているタイプを指します。

対面キッチンは、油はねや水はねを防ぐという利便性からこれまで多くの間取りに取り入れられてきましたが、近年はキッチンフードの換気能力や内装建材の耐汚性が高まったことから、オープンキッチンの採用事例が増えています。

オープンキッチンと言っても、レイアウトプランにはいくつかの種類があります。

I型キッチン

オープンキッチン(I型キッチン)

加熱機器から作業スペース、シンクまでが一直線に並んでいるタイプです。

調理中の移動が平行移動のみなので、動線を最小限にできます。

ただし、長いキッチンですと端から端までの移動が大変になるため注意しましょう。

Ⅱ型キッチン
(セパレートキッチン)

オープンキッチン(Ⅱ型キッチン)

作業スペースを広く取りたい場合におすすめなのがⅡ型キッチンで、加熱機器部分とシンク部分が2つに分かれており、それを並行して設置します。

そのため、広い作業スペースを確保しつつも、動線を最小限にできる点や、狭い間口のスペースにも対応できる点が特徴です。

アイランドキッチン

オープンキッチン(アイランドキッチン)

島のようにキッチンスペースの中央に配置するタイプで、外周を人が歩き回れます。

どこからでもアクセスしやすいため、何人かで調理を楽しみたい方や、調理している人と一緒に食事や会話を楽しみたい方におすすめです。

※I型・Ⅱ型の両方があります。

ペニンシュラキッチン

オープンキッチン(ペニンシュラキッチン)

半島のようにキッチンの片方の短辺部分が壁に接しているタイプです。

アイランドキッチンよりも設置スペースの幅を狭くできるため、マンション・戸建住宅問わず、多くの事例に採用されています。

※I型・Ⅱ型の両方があります。


 メモ

上記以外にも、L型キッチンやU型キッチンもありますが、オープンキッチンにするためにはかなり広い面積が必要となりますので、住宅にはあまり採用されません。


どのタイプのオープンキッチンにも共通しているメリットは以下の通りです。

  • キッチン側・ダイニング側からも開放的で広々とした印象になる
  • リビングダイニングと空間がつながっているため、動線が短い
  • 家族と会話を楽しみながら調理できる
  • 複数人で同時に調理しやすい
  • 調理中もリビングダイニングの様子を確認しやすい
  • 配膳や片付けの手間を省ける
  • 自慢の食器やキッチン家電がリビングダイニングから見えるためおしゃれ



このように、圧迫感・閉塞感がでがちなキッチンスペースが開放的になり、家族とコミュニケーションを取りながら料理できる点こそ、オープンキッチンの人気な理由と言えるでしょう。




【ブログの口コミで見る】オープンキッチンの後悔理由と対策

【ブログの口コミで見る】オープンキッチンの後悔理由と対策
施工事例の詳細はこちらから


人気なオープンキッチンですが、ブログやSNSなどの口コミを見ると、「後悔した・失敗した」と感じている人もいます。

ここでは、多く見られる後悔理由とその対策を紹介します。


キッチンの中が丸見え

オープンキッチンは対面キッチンとは異なり、作業スペースがリビングダイニング側までフラットです。

つまり、調理中の手元が丸見えになるということです。

そのため、調理過程を見られてしまったり、片付いてない様子がリビングダイニング側から見えてしまい、来客時に慌てるなどの不都合を感じている方は少なくありません。

また、冷蔵庫の置き場によっては、リビングから中身が見えてしまうのが気になる方もいるようです。

 対策方法

日常的な片付けがあまり得意でない方や頻繁に来客がある方は、手元を隠せる対面キッチンやリビングダイニング側に背を向けて調理する壁付けキッチンがおすすめです。

「オープンキッチンにしたいが手元を隠したい」という方は、キッチンスペースとリビングスペースが向かい合わない間取りにしましょう。

また、冷蔵庫の中身を見せたくない方は、リビングダイニングの正面に冷蔵庫を置かないように注意してください。



壁付けキッチンよりも広いスペースが必要

オープンキッチンにする場合、ほとんどが壁側にカップボードを設置しますよね。

そうなると、キッチンの奥行きは最低でも60cm、カップボードの奥行きも45cm程度必要で、さらにその間に人が行き交うためのスペースを70cm程度確保しなくてはいけません。

加熱調理機器側とシンク側を分けるセパレートキッチンも同様です。

そうなると、壁付けキッチンよりも広い奥行きが必要になります。

アイランドキッチンの場合は、キッチンの両短辺側にも通路が必要です。

そのため、リビングダイニングのスペースが影響を受け、狭いと感じる方もいます。

 対策方法

オープンキッチンにすることを最優先にせず、リビングダイニングとのスペース配分を十分検討してください。

「オープンキッチンにしてもリビングダイニングが狭くならないか」「調理スペースが狭くて不便にならないか」を建築会社と確認しましょう。

車椅子でキッチンに入る方がいる場合は、調理スペースの幅がさらに必要です。

大型冷蔵庫をおきたい方は、搬入経路のチェックも欠かせません。

図面からは広さなどの感覚を掴みにくいため、ショールームで実物を見ながらイメージすることをおすすめします。



料理している音が気になる

来客の多い家や、リビングの一角を勉強や仕事のスペースにする場合、調理中の音が気になり気が散ってしまう方もいます。

調理中の音はそれほど大きくありませんが、人によっては耳障りに感じる方もいるようなので、配慮が必要です。

 対策方法

小さな音でも連続して聞こえるの音が気になる方は、ご家族同士で話し合い、リビングでリラックスしたり勉強・仕事をする時間と料理する時間がバッティングしないか確認しましょう。

同じ時間にキッチンとリビングダイニングを使う場合は、それぞれの居場所を物理的に離す必要があります。



油はね・水はねが広がりやすい

キッチンカウンターがリビングダイニング側までフルフラットなため、油はねや水はねが飛び散って気になるという方もいます。

揚げ物を多くするご家庭は特に気になるようです。

油はね・水はねを放置すると、そこに埃が定着し、汚れが目立ってしまうかもしれません。

 対策方法

油はねが気になる方は、加熱機器の前にオイルガードパネルを設置しましょう。

シンクの水はねは、専用マットをシンク底に敷くと軽減できます。

どちらも、飛び散った場合は速やかに掃除することが重要です。



料理やゴミの匂い・油煙が広がる

事例の詳細はこちらから

リビングダイニングとの間に隔たりのないオープンキッチンは、料理やゴミの匂いや油分を含んだ煙が広がってしまいがちです。

そのため、家具やカーテンに匂いが染み込んでしまわないか心配な方も少なくありません。

 対策方法

パワフルなキッチンフードを選ぶことは当然ですが、そのほかにも空気の流れを作り換気効率を上げるために、キッチンとリビングダイニングの両方に自然給気口や窓を設置しましょう。

また、壁に消臭性のあるタイルや漆喰などの塗り壁材を採用するのもおすすめです。



ゴミ箱の置き場に困る

オープンキッチンの中でも特に人気の高いアイランドキッチンですが、ゴミ箱の置き場に困るという方も少なくありません。

キッチンに食洗機やオーブンを内蔵すると、組み込み型のゴミ箱を置くスペースがなくなってしまいます。

 対策方法

キッチンにゴミ箱は欠かせません。

生ゴミは特に匂いが気になるため、蓋付きのゴミ箱を格納できる場所を確保しましょう。

キッチンからアクセスしやすい場所に勝手口を設けると、生ゴミをこまめに外に出せて、かさばるリサイクルゴミや燃えないゴミなどを室内で保管する必要がなくなります。



収納が足りない・ごちゃごちゃになる

事例の詳細はこちらから

キッチンを開放的にすればするほど、収納を設置する壁の面積が少なくなります。

そのため、必要なキッチン用具や家電、食料を収納しきれずにごちゃごちゃになってしまって悩んでいる方も多くいるようです。

オープンキッチンと相性の良いオープン棚も、あまり物を置き過ぎるとデザイン性を損ねてしまいます。

 対策方法

オープンキッチンをおしゃれに見せたい方は、見える部分と隠す部分をうまく使い分けましょう。

そのためには、必要な物を収納できるパントリーを併設するのがおすすめです。

見せたい食器などはオープン棚へバランスよく飾り、あまり見せたくない調味料や食材など生活感のあるものは、パントリーにしまえるようにすれば、急な来客時にも慌てません。

日頃あまり使わない調理器具などは、床下収納庫へしまうのも良いでしょう。

床下収納庫は、ボックスを外せば床下点検口としても活用できます。


【おすすめコラム】
パントリーのある間取りを失敗しない“10”のコツ|広さ・換気・通路幅・収納
収納計画とは?スッキリした家にするための9つのポイント



ダイニングの家具レイアウトが難しい

オープンキッチン、特にアイランドキッチンの場合、壁面が少ないため、ダイニングテーブルや収納棚などのレイアウトに悩んでしまいがちです。

いざ住み始めようとしたが、思うように家具が置けなかったと失敗する方も少なくありません。

 対策方法

家のプランを考える段階から、家具のサイズやレイアウトも併せて検討しましょう。

キッチンカウンターで食事を取ることを前提とする方もいますが、その場合はご家族が一斉に座れるかどうか確認してください。

また、キッチンカウンターはダイニングテーブルよりも天板高さが高いため、小さなお子さんですとうまく座れない可能性もあるので注意が必要です。



子供・ペットの侵入を防ぎにくい

キッチンには、小さいお子さんにとって危険な調理器具や口に入れてはいけない物がたくさんあります。

そのため、小さいお子さんのいるご家庭では、侵入防止のために仮設ゲートを設置するケースもあるでしょう。

ところが、オープンキッチンの場合、間取りによってはゲートをつけるための壁がないケースもあります。

ブログなどでは、「せっかくおしゃれにしたのに、ベビーゲートをつけたら不恰好になってしまった」という感想も見かけます。

 対策方法

アイランドキッチンなどでベビーゲートをうまく設置できない間取りの場合は、キッチンから目の届く場所にベビーサークルをおけるスペースを確保しましょう。

キッチン収納には、チャイルドロックを付けるのも忘れないようにしてください。

リビングの一角に小上がりやスキップフロアを設けて、赤ちゃんが床で寝転びながら過ごせる場所を作るのもおすすめです。




オープンキッチンにするべき?壁付け・対面・独立型キッチンと迷った時のチェックポイント

オープンキッチンにするべき?しないべき?クローズドキッチンと迷った時のチェックポイント
施工事例の詳細はこちらから


オープンキッチンは開放感とデザイン性が魅力ですが、住み始めてから不具合を感じる可能性も持ち合わせています。

そのため、暮らし方によってはオープンキッチンを選ぶと後悔するかもしれません。

キッチンをどのようにするか迷っている方は、ぜひ下のチェックポイントを確認してみてください。

オープンキッチン◻︎ トレンドをおさえたおしゃれなキッチンにしたい方
◻︎ 家族や友人とコミュニケーションを取りながら料理したい方
◻︎ キッチンの掃除や整理整頓が苦手でない方
◻︎ お子さんやペットの様子を確認しながら料理したい方
◻︎ 何人か同時にキッチンに立ちたい方
◻︎ オープン棚に食器やキッチン家電を飾りたい方
対面キッチン◻︎ 家族や友人とコミュニケーションを取りながら料理したい方
◻︎ 手元を隠しつつも適度に開放感をプラスしたい方
◻︎ お子さんやペットの様子を確認しながら料理したい方
◻︎ 油はねや水はねが特に気になる方
壁付けキッチン◻︎ 集中して1人の時間を楽しみながら料理したい方
◻︎ キッチンよりもリビングダイニングの広さを優先したい方
◻︎ 油はねや水はねが特に気になる方

独立型キッチン
(クローズドキッチン)
◻︎ 集中して1人の時間を楽しみながら料理したい方
◻︎ キッチン収納をたっぷり取りたい方
◻︎ 油はねや水はね、匂い、煙が特に気になる方
◻︎ こまめな掃除をあまりしたくない
◻︎ 生活スペースと来客スペースをはっきり分けたい方
◻︎ お子さんやペットがキッチンに入るのを防ぎたい方





山梨・甲府エリアで「後悔のない家づくり」を実現させたい方は入沢工務店へご相談を

施工エリア

私たち“入沢工務店”の施工エリアは、「甲府市・山梨市・韮崎市・南アルプス市・甲斐市・笛吹市・甲州市・中央市・昭和町」です。

地元密着で家づくりと向き合ってきた私たちだからこそ、地域特性を踏まえた住まいをお手伝いできます。

「住む人とつくる人、そのお互いの顔が見える家づくりの大切さ」

この理念を常に意識して、お客様一人一人に寄り添いながら少数精鋭のプロ集団で家づくりに取り組んでいますので、年間に携われる棟数は決して多くはありません。

しかし、地元の方に満足していただける工務店であり続けられるよう、お客様の声に常に耳を傾けています。

「豊かなデザイン力」
「長年培った確かな技術」
「常にトレンドを取り入れる探究心」
「お客様に寄り添った提案力」

これこそ私たちの強みです。

「地域に根づく家を建てたい」「快適なマイホームにしたい」とお考えの方は、是非一度私たちにご相談ください。


まとめ|後悔しないために「オープンキッチンの理想と現実」を知ることが重要

オープンキッチンを後悔しないためには、魅力やメリットだけではなく、デメリットや注意点にも目を向けることが重要です。

確かにオープンキッチンはトレンドですが、プランニングの段階からそこで暮らすことをご家族全員でイメージしながら採用を検討しましょう。

キッチン単体だけではなく、リビングダイニングとの位置関係や収納スペースを含めた全体的なプランニングすることがポイントです。

私たち入沢工務店は、“地元密着”をコンセプトに、山梨県甲府市周辺でリーズナブルな価格で高性能かつスタイリッシュな注文住宅を数多く手掛けてきました。

オープンキッチンのある家の設計施工実績も豊富です。

私たちの強みは、お客様を一生お付き合いを続ける家族だと思い、その家族が心から幸せになる家づくりを理念としている点です。

セミカスタマイズできる規格住宅から、完全自由設計の注文住宅、建築家とのコラボ住宅を多数手がけていますので、山梨県で家づくりを始めたい方は、どうぞお気軽にご相談ください。

既存住宅のリノベーションも承っています。


監修者情報

入沢工務店編集部

入沢工務店編集部

入沢工務店編集部です。私たちのミッション(使命)は、笑顔あふれる幸せをつくるために『自立』『信頼』『成長』する企業として家をつくり続けることです。 私たちは家に、住む人、担う人、つくる人それぞれの家族が、笑顔あふれる幸せな生活をプロデュースするために、正道を歩み、向上心を持ち続け知識・技術を磨き続ける集団として、地元山梨に活力を与えることのできる企業を目指します。

詳しいプロフィールはこちら
Facebook Instagram Twitter LINE
一覧へ戻る

家づくりに関するご相談は
こちらからお気軽にご連絡ください

C o n t a c t

    資料請求

    ※資料は、2 つまで選択できます。

    お名前

    ふりがな

    住所

    〒入力後住所が一部自動で入ります

    電話番号

    Eメール

    ご検討内容

    ご意見・お問い合わせ

    個人情報の取り扱いについて

    ご送付いただいた個人情報は厳正かつ安全に保管・管理し、お取引上のご連絡、または当社サービスのご案内・ご提案以外の目的には一切使用いたしません。個人情報の管理者、開示等の要求に関する事項、その他個人情報に関する取り扱いについては、当社プライパシーポリシーをご参照ください。

    LINE 友だち
    追加