小林です。
今日は朝から一宮町で地鎮祭でした^^
暦の上では大寒と言われる
時のごとし寒さ厳しいイメージとは
裏腹に日差しの指す風もない
過ごしやすい良い地鎮祭になりました。
近年上棟式と呼ばれる
モチ投げなどのイベントは
極端に減ってきた感じですが
地鎮祭だけは私もおススメしています。
そもそも地鎮祭とは何のためにするのか?
Wikipediaで検索すると…
——————————————————————————
地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり)とは、
土木工事や建築などで工事を始める前に行う、
その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る。
これには神式と仏式がある。
一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、
安全祈願祭と呼ばれることもある。
——————————————————-
と書かれています。
その費用は?とよく聞かれますが
弊社の方で見てみると
お供え物が約5000円程度
玉串料(神主様の費用)が1万5千~
(↑神社によっても違いますので参考程度です)
という感じです。
もちろん強制的なものではありませんが
「これから、いよいよ始まる!」
そんな節目のイベントとしても
気持ちが引き締められる
そんなイベントかと思います。
さて、本日地鎮祭のS様。
いよいよ待ちに待った施工開始です!
後は完成までしばらく
楽しみにお待ちくださいね^^
では