Category header bg 01 Category header bg 02 Category header bg 03 Category header bg 04 Category header bg 05

コラム

キューブ型の家づくり

陸屋根住宅は“雨漏り”が起こりやすい?原因や対策は?

陸屋根の雨漏り原因は?対策はある?

最近、キューブ型住宅を多く見かけませんか?

キューブ型住宅に欠かせないのが「陸屋根」です。

スタイリッシュでシンプルなデザインが人気で、最近は木造住宅にも多く採用されています。

しかし、インターネットなどで調べてみると、「雨漏りしやすい」などとネガティブな情報を見かけるでしょう。

そこで、今回は陸屋根と雨漏りの関係について詳しく解説します。

原因と対策、気になる保険についてまでお話ししますので、これからマイホーム建設を検討する方は、ぜひ参考にしてください。


このコラムのポイント
●最近、シャープでスタイリッシュな「陸屋根」の木造住宅が増えています。
●「陸屋根」は、勾配屋根の住宅と雨水の排水方法が全く異なるため、どこの工務店・ハウスメーカーでも施工できる訳ではありません。
●入沢工務店は、山梨にオフィスを構え“地元密着”をコンセプトに、スタイリッシュで快適な家づくりに励んでいます。




木造“陸屋根住宅”のメリットは?

木造陸屋根住宅のメリットは
▶︎事例の詳細はこちらから

「陸屋根(ろくやね)」とは、ほぼ平らな屋根形状を指し、「平屋根」や「パラペット付き屋根」と呼ばれることもあります。

シャープなデザインを好む方から人気の高い、“キューブ型住宅”も陸屋根が基本です。

陸屋根と聞くと、RC(鉄筋コンクリート)造やS(鉄骨)造のイメージが強いかもしれませんが、最近は木造で建てるケースも増えています。

では、陸屋根の住宅にはどのようなメリットがあるのでしょうか?


「直線的でスタイリッシュなデザイン」

陸屋根一番の特徴は、やはりそのシャープなフォルムです。

装飾的な要素が少なくシンプルな形状になるため、モダンな外観を好む方から人気を得ています。

〈関連コラム〉

キューブ型の家とは?四角い住宅の特徴や魅力をご紹介

長く住み続ける我が家にこそ“シンプルモダン”な外観がおすすめ特徴やメリットからデザイン別施工事例まで詳しく紹介



「屋根上スペースを活用できる」

一般的な住宅に取り入れられる勾配屋根は、屋根上のスペースを使いづらいですが、陸屋根ですと屋上仕様にして、アウトドア空間として活用できます。

庭のスペースが確保できない場合や、隣地の建物によって長時間日影となってしまう場合などでも、プライベートな屋外時間を楽しめる点は大きなメリット。

ただし、屋上付きの住宅は、どこの工務店でも得意という訳ではありません。

そのため、会社選びの際には設計・施工実績が豊富なところへ相談することがポイントです。

〈関連コラム〉

“屋上テラスのある戸建住宅”メリット・デメリットは?後悔しないための注意点は?



「室内空間をゆったりできる」

意外と知られていないのが、室内空間への影響です。

陸屋根は、屋根裏空間が勾配屋根の場合と比べると狭いため、その分天井高を高くでき、室内空間の体積を増やせます。

また、屋根勾配に合わせて、天井を斜めにする必要もありませんし、建築基準法で定められた高さ制限ギリギリまで室内空間として活用できます。

そのため、2階にリビングを設けたい場合などにおすすめです。

ただし、住宅密集地ですと、建築基準法の北側斜線・隣地斜線に抵触しないように、やむを得ず部分的に勾配屋根にせざるを得ない場合もあります。

〈関連コラム〉

新築住宅の吹き抜け失敗例から学ぶ!知っておくべき8つのポイント




「定期点検がしやすい」

勾配屋根に登って定期点検をしたり雨樋のゴミを清掃する場合、どうしても滑落の恐れがあるため、一般の方が行うのには事故リスクが伴います。

一方、陸屋根でしたらその心配はありません。

塔屋(ペントハウス)を設けて室内から屋上に上がれるプランにしておけば、こまめな点検や清掃がご自身で簡単にできます。

ただし、屋上を利用する間取りになっていない場合は、フェンスがなければ風で煽られて落下事故になる可能性は否めません。

「陸屋根だから簡単に上がれる」とは限りませんし、一般の方では見つけられない不具合もありますので、定期的にプロによる診断を受けることをおすすめします。

〈おすすめコラム〉

【施工事例紹介】四角い家はどうして増えている?人気の秘密は?|メリット・デメリットから設計のポイントまで徹底解説





陸屋根住宅の弱点は“雨漏りのリスク” その原因と新築・リフォームの対策は?

陸屋根・雨漏りの原因は?
▶︎事例の詳細はこちらから


勾配屋根は、雨を受けてもある程度自然と下に流れ落ちますが、陸屋根の場合はそうもいきません。

そのため、一般的には雨漏りのリスクが高いと言われています。

しかし、新築時や住み始めてからの対策を行えば、「雨漏りは避けられない」という訳ではありません。

大切なのは、原因を知りしっかりと備えること。

では、雨漏りが起こる原因について詳しくみていきましょう。


「新築時の屋根納まり・防水工事の不良」

先ほどもお話ししましたが、陸屋根の住宅はどこのハウスメーカー・工務店でも建てられる訳ではありません。

木造の場合は尚更です。

そのため、どうしても新築時の納まりによって雨水が室内などに侵入してしまうケースがあります。

例えば、屋上の水勾配(水が排水口へ流れるための傾斜)が不十分であったり、水溜まりができてしまうと、屋上防水の劣化を招き、雨漏りの原因となります。

また、パラペット(屋上外周の立ち上がり部分)の処理が適切でないと、そこから壁内へ水が侵入する可能性もあります。

防水層の乾燥不足によって、防水層に気泡が生じて耐久性が弱くなるケースも少なくありません。

このように、陸屋根にする場合には、一般的な戸建住宅とは異なるノウハウが必要なのです。

ポイント
私たち“入沢工務店”は、山梨県で数多くのキューブ型住宅を手がけてきた実績があります。
屋上付き木造住宅も得意としていますので、ぜひお気軽にご相談ください。




「飛来物などの外的要因」

テレビアンテナや物干し台などを屋上へ設置し、それが風によって転倒すれば、防水層を傷つけてしまいます。

また、鳥が屋上防水を突いたり、糞が排水溝を詰まらせてしまったりするなどの鳥害による雨漏りも報告されています。

そのため、屋上に何かを設置する際にはしっかり固定し、近くに大きな木がある場合などは鳥対策も検討しなくてはいけません。

屋上にアウトドア家具を設置する際も、できれば施工会社へ事前に相談し、防水層を痛めるものでないか確認してもらうことをおすすめします。



「防水層の経年劣化」

防水層は工法によって耐用年数が異なるものの、一般的には10〜15年周期で全体的なメンテナンスを行わなくてはいけません。

なぜなら、陸屋根は大量の雨水や紫外線を直接的に受ける場所だからです。

経年によって起こる防水層の劣化には、以下のようなものがあります。

紫外線による防水層表面の劣化

紫外線を受けて表面の防水塗料が風化し、防水層そのものが劣化します。

すると、水捌けが悪くなって表面に苔・藻が発生し水分が滞留したり、ひび割れを起こして雨水がどんどん侵入してしまう事は避けられません。

紫外線による劣化は、全体的に満遍なく発生することが多いため、部分補修ではなく全体的なリフォームが必要です。

防水シートの継ぎ目劣化

防水シートを用いた工法の場合、経年劣化によってシートの継ぎ目が開き、めくれ上がってしまう場合があります。

早めに見つけられれば部分補修で対応できますが、長期間放置されていると、内部へ水が回って根本的な改修が必要となってしまいます。

防水層端部のコーキング劣化

一見良好な状態のように見えても、外周や排水口周りなどの防水層端部が傷んでいるケースも少なくありません。

フェンスの足回りなども要注意です。

隙間を埋めるために用いられているコーキング(シーリング)材は、経年や紫外線の影響で弾性を失いひび割れを起こしてしまうので、定期的なやりかえが欠かせません。

5〜10年でやりかえ(打ち替え)を検討しましょう。

排水ドレン周りの劣化

陸屋根は、受けた雨水を勾配によって排水するのではなく、排水ドレン(ルーフドレン)と呼ばれる排水口に集めて、竪樋を通って下に流れます。

(引用:カネソウ


この排水ドレンが劣化すると、十分な排水機能を果たせないだけではなく、ドレンと防水層の継ぎ目付近が傷み、そこから水が建物内部へ流れ込んでしまいます。

ドレンの劣化を防ぐためには、こまめに目皿に溜まったゴミを取り除き、常にスムーズに排水できるようにしておかなくてはいけません。



「排水口の詰まり」

陸屋根の排水口には、屋根で受けた雨水が全て流れ込みます。

そのため、どうしても落ち葉やゴミ、土埃などが集積してしまうのです。

これを放置すれば、きちんと雨水が排水されずに溜まって、排水ドレンだけではなく、その取り合い部分の防水層劣化を招きかねません。

陸屋根を少しでも長持ちさせるためには、排水口の掃除が必須です。

ただし、フェンスのない陸屋根ですと、清掃時に思わぬ事故が起きてしまうかもしれませんので、定期的にプロへ点検してもらうことをおすすめします。

近くに大きな落葉樹がある場合には、特に注意してください。


「屋上緑化」

陸屋根を屋上仕様にしてガーデニングを楽しみたいという方も多いでしょう。

しかし、屋上緑化も気をつけなければ雨漏りを引き起こしかねません。

広範囲でプランターを置いたり花壇を作ると、その部分だけ遮熱されて、露出して太陽熱を調節受ける部分と大きな温度差が生まれます。

すると、防水シートの継ぎ目に亀裂が発生してしまうかもしれません。

また、植物の根が伸びて防水層を突き破ったり、継ぎ目や端末部分などの脆弱部から侵入してしまう恐れもあります。

他にも、ガーデニングの土に含まれるバクテリアが、防水層の劣化を早めてしまうケースもあるため、必ず屋上緑化に対応できる防水工法を提案してくれる施工会社へ相談しましょう。



〈人気コラム〉

“スキップフロアはやめたほうがいい”これって本当?メリット・デメリットから設計ポイント・施工事例まで徹底解説

〈子供に優しい“山梨県”で家を建てよう〉子育てしやすい間取りとは?

シンプルモダンな外観の家を建てよう!特徴や施工例を紹介




〈新築時に気になる疑問〉万が一雨漏りが起きたら保険は適応される?

▶︎事例の詳細はこちらから


陸屋根であっても、もちろん火災保険によって雨漏りの補修費用はカバーされます。

ただし、あくまでもそれが自然災害によるものであることが条件です。

経年劣化による防水層の傷みは補償対象外となるので、その点は十分理解しておきましょう。

火災保険が適応される主な雨漏り原因は、以下の通りです。

火災保険が適応される雨漏りの主な原因
● 落雷
● 風災(台風や外部からの飛来物による被害も含む)
● 雹災
● 水災


屋上防水の被災による雨漏りだけではなく、フェンスの故障も保証対象内です。

ただし、陸屋根の住宅は補償申請時の承認金額が低い傾向があります。

その理由は、構造上、台風などの風災被害を受けづらいと判断され、補修に足場が必要ない場合が多いからです。

また、定期的なメンテナンスをしているかどうかが厳しく審査されてしまいます。

また、自然災害による雨漏りであっても、小さな損傷であれば見つかるまでに時間がかかり、原因との因果関係を証明しづらく、いつの間にか申請時効を超えてしまうケースも少なくありません。

そのため、雨漏りが起きた場合にも火災保険による補償はあまり当てにしない方が良いでしょう。

大切なことは、多少の自然災害や外的要因でも雨漏りしないように、しっかりメンテナンスするということ。

また、新築時のプランニングで、こまめなお手入れがしやすい構造にしておくことも肝心です。

その観点からも、やはり施工実績の豊富な会社へ相談することをおすすめします。




まとめ|陸屋根の設計・施工は経験豊富な会社へ相談しましょう

最近はデザイン住宅をはじめとして、木造でも陸屋根を採用する事例が増えています。

しかし、同時に雨漏りに悩まされて施工会社とトラブルに発展してしまう事例も少なくありません。

陸屋根の設計・施工は、一般的な勾配屋根の家とは勝手が全く異なります。

そのため、長く安心して住み続けられる家にしたい方は、ぜひ実績のある会社へ相談しましょう。

「本当に陸屋根に適しているのか」も含め、あなたのご要望を実現します。

「家族全員が笑顔で暮らせる家にしたい」という方は、ぜひ“入沢工務店”にご相談を!

常に最新の情報を取り入れ、プラン・コスト共にお客様のご要望を叶えるべき努めています。

今まで培った経験や知識をもとに、居心地の良い住まいをご提案させていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。

〈おすすめ事例〉

入沢工務店|施工事例|山梨県甲斐市注文住宅|ラシア規格住宅、LDKの吹き抜けで採光を計算

入沢工務店|施工事例|山梨県笛吹市注文住宅|吹き抜けのある家。リビングや照明/窓画像も

入沢工務店|施工事例|山梨県南アルプス市注文住宅|平屋のおしゃれな間取り施工事例

【こちらもあわせてご覧ください】
下記ページでは、当社で住まいを建てられた方の感想を紹介しています。




山梨・甲府エリアで快適なマイホームを建てるなら地元密着の会社へ相談を

陸屋根の木造住宅

私たち「入沢工務店」は山梨・甲府エリアを中心に注文住宅の設計施工を行っている工務店です。

地元密着で家づくりと向き合ってきた私たちだからこそ、地域特性を踏まえた住まいを実現させられます。

「住む人と、つくる人。そのお互いの顔が見える家づくりの大切さ」を常に意識しながら、お客様の理想を叶えるお手伝いをさせていただいております。

お客様一人一人に寄り添いながら少数精鋭のプロ集団で家づくりに取り組んでいますので、年間に携われる棟数は決して多くはありません。

しかし、地元の方に満足していただける工務店であり続けられるよう、お客様の声に常に耳を傾けています。

「豊かなデザイン力」
「長年培った確かな技術」
「常にトレンドを取り入れる探究心」
「お客様に寄り添った提案力」…

これこそ私たちの強みです。

安心して長く住み続けられる住宅を実現させるには、これらの力は欠かせません。

「地域に根づく家を建てたい」「快適なマイホームにしたい」とお考えの方は、是非一度私たちにご相談ください。









監修者情報

入沢工務店編集部

入沢工務店編集部

入沢工務店編集部です。私たちのミッション(使命)は、笑顔あふれる幸せをつくるために『自立』『信頼』『成長』する企業として家をつくり続けることです。 私たちは家に、住む人、担う人、つくる人それぞれの家族が、笑顔あふれる幸せな生活をプロデュースするために、正道を歩み、向上心を持ち続け知識・技術を磨き続ける集団として、地元山梨に活力を与えることのできる企業を目指します。

詳しいプロフィールはこちら
Facebook Instagram Twitter LINE
一覧へ戻る

家づくりに関するご相談は
こちらからお気軽にご連絡ください

C o n t a c t

    資料請求

    ※資料は、2 つまで選択できます。

    お名前

    ふりがな

    住所

    〒入力後住所が一部自動で入ります

    電話番号

    Eメール

    ご検討内容

    ご意見・お問い合わせ

    個人情報の取り扱いについて

    ご送付いただいた個人情報は厳正かつ安全に保管・管理し、お取引上のご連絡、または当社サービスのご案内・ご提案以外の目的には一切使用いたしません。個人情報の管理者、開示等の要求に関する事項、その他個人情報に関する取り扱いについては、当社プライパシーポリシーをご参照ください。

    LINE 友だち
    追加