家事が楽になるようにご家庭に合った設備やオプションを最初に考えます。便利な設備を取り入れることで効率的に家事をおこなうことができますね。それと同じくらいに間取りによっても快適さが格段に変わってきます。
そこで今回は、家事が楽になるポイントを「家事動線」「収納」「おすすめの間取り」の3つにわけて解説します。
【コラムでわかること】
- 家事が楽になる動線
- おすすめの収納スペース
- おすすめの間取り
Contents
家事を楽にするためのポイント①家事動線
家事動線は水回りの位置が重要
家事を楽にするには最小限の移動で効率よく家事がおこなえるようにします。共働きが増えてきた近年では、働きながら子育てをするなど毎日忙しく過ごしているご家庭も多いかと思います。
家事を時短で効率よくするためには「キッチン」「洗面所」などの水回りの位置がポイントになります。できるだけ水回りの位置を近くの間取りにすることで家事が楽になります。また、洗濯物を「洗う」「干す」「畳む」「収納する」場所を近づけることを意識してみましょう。
その他、家族の動線が重なりすぎる時間帯があるとストレスを感じやすくなります。家族全員の一日の動きを時間帯ごとに確認してみましょう。
家事を楽にするポイント②収納
★参考になる施工事例: GLAMPプレス
収納は適切な広さと位置が重要
収納が足りていない住宅はものが散らかりやすくなり、片付かないことでストレスが溜まりやすくなります。ですが、収納は多くて広ければいいというわけではありません。収納を広くとりすぎて居住スペースが狭くなってくつろげない空間になってしまっては意味がありません。
適切な広さは、現在の家族構成だけではなく将来も含めて決める必要があります。子どもが成長すれば必要な物も増えます。ライフイベントによって残しておきたい思い出の品も多くなるかと思います。子どもが現在小さければ少し余裕のある広さがおすすめです。
また、収納場所が適切な位置にないことで、取り出したり片付ける作業に時間や労力が必要になります。せっかく収納を広く造ったのにほとんど物置きのようになってしまい、何が入っているかわからないということもでてきます。そのため、収納は将来の家族構成に合わせた広さと使い勝手のよい位置に置くことが大切です。
おすすめの収納「玄関+シューズクローク」
玄関は靴を置くだけのスペースではありません。家族が毎日通ることでいろいろなアイテムが集まりやすい場所です。近年人気が高まっているシューズクロークがあれば子どものベビーカーや三輪車、傘やカバン、趣味のアイテムも収納できるため使い勝手が格段に上がりますよ。
毎日使う帽子やカバン、コートを自分の部屋まで持って行かずにリビングに置きっぱなしになっているご家庭も多いのではないでしょうか?シューズクロークがあれば玄関で収納することができます。使用する時も片付ける時も自分の部屋まで行く手間がなくなります。
おすすめの収納「キッチン+パントリー」
キッチン横に食材や飲料、お米などを大容量収納できるパントリーがあると毎日スーパーに行く必要もなく買い置きすることができます。また、たまに使用する食器やレトルト商品、洗剤なども収納することができるため、何かと散らかりやすいキッチンが整理整頓しやすくなります。その他にも、災害時の非常食なども備蓄することができますね。
また、重い食材や飲料を持ってパントリーまで運ぶのも大変です。そのため、玄関からすぐにパントリーに運べるような扉を設置しておくと効率よく移動できます。
おすすめの収納「リビング+壁面収納」
子どもが小さいうちは子ども部屋を造ってもリビングで過ごす時間が多くなります。子どもがリビング学習で使用する学習本や学校で使う道具などを収納できる収納棚があると2階の子ども部屋まで片付けに行く必要がありません。簡単に片付けられることから子どもの片付けの習慣がつきやすくなり、親が掃除や片付けを手伝う時間を減らすことができます。
また、家族の思い出の写真や子どもが作った工作物なども飾ることができます。家族の思い出をリビングで共有したい人にはおすすめです。
★施工事例:規格住宅|北欧スカンジナビアスタイル、箱型の家
おすすめの収納「小屋裏収納やロフト」
収納は欲しいけれど居住スペースを狭くしたくない!という人には「小屋裏収納」や「ロフト」がおすすめです。
「小屋裏収納」は普段は使用しないものをたっぷり収納できます。クリスマスツリーやひな人形、テントなどのアウトドア用品、趣味の釣り道具などを十分に収納できます。
「ロフト」は収納できると同時に子どもが楽しめる秘密基地のような空間になります。子どもが成長してからはロフトを寝るスペースとしても利用できますね。
家事が楽になるポイント③おすすめの間取り
洗濯物を収納するスペースを一か所に
洗濯物を干して収納する場所が子ども部屋や寝室などバラバラな位置にあると収納するだけでも大変です。そのため、家族の衣類を一か所に収納できる「ファミリークローゼット」があると家事が楽になります。
しかし、ファミリークローゼットを造って各部屋のクローゼットを失くしてしまうと各部屋で衣類以外のものが収納できなくなるため、整理整頓がしにくくなります。そのため、ファミリークローゼットを間取りに取り入れても「各部屋の収納を減らさない+居住スペースが狭くなりすぎない」程度の家の広さが必要になります。
ファミリークローゼットほどの広さを確保するのが難しい場合には、リビングに収納できるスペースを造る方法もあります。リビングにクローゼットがあることで洗濯物を畳んで収納までがスムーズになります。
洗面脱衣所は下着置き場があると便利
洗面所も玄関同様に毎日家族全員が利用するため、家族分のアイテムが集まる場所です。身支度用の化粧品や洗顔料、洗濯用の洗剤やボディーソープの予備、タオルなどが収納できる収納棚があると片付けしやすくなります。
また、脱衣所に下着やパジャマを置けるスペースがあると着替える時に濡れる心配がありません。
2人同時に利用できる洗面所
朝に渋滞しやすい場所が洗面所です。子どもが成長すると鏡の前で身支度するのにも時間がかかるようになります。そのため、2人同時に利用できるように蛇口を2口設置したり、鏡を広くすることで朝のイライラを解消することができますよ。
リビングに和室は子育てがしやすい
キッチンから見える位置に和室があると子どもを見守りながら家事がしやすくなります。赤ちゃんがいるご家庭では、おむつを交換したりお昼寝させたりとお世話もしやすくなりますよ。
リビングの一部を畳にする「畳コーナー」や床から一段上げる「小上がり和室」、リビングと繋がる位置に「間仕切りがある和室」や「独立した和室」から選択することができます。
★施工事例:山梨県の注文住宅|吹き抜けや小上がり和室がある家
洗濯物を干せるウッドデッキ
広々としたウッドデッキがあれば1階から2階のベランダまで干しに行く必要がなくなります。1階にある洗面所からそのままウッドデッキに移動して干すことができるため家事動線が短くなります。
ウッドデッキはリビングから段差なく造ることで靴を履かずに簡単に外に行くことができます。「洗濯物を干せる」+「子どもをウッドデッキで遊ばせることができる」+「リビングが開放的になる」などメリットが多くあります。
まとめ
家事を楽にするためには「水回りを近い位置にする」「洗濯物を洗う、干す、畳む、収納するための移動を短くする」「収納の広さや位置は将来の家族構成も考えて決める」ことがポイントになります。
山梨で注文住宅をご検討中であれば「入沢工務店」にご相談ください
「入沢工務店」は山梨・甲府エリアを中心に注文住宅を承っております。
デザイン性に優れたキューブ型の家(キューブハウス)の施行を中心としており、それぞれのご家族にあった住宅づくりのサポートをさせて頂きます。
まずはお気軽にご相談ください。