Category header bg 01 Category header bg 02 Category header bg 03 Category header bg 04 Category header bg 05

コラム

シンプルな家づくり

“平屋の家”メリット・デメリットは?税金・バリアフリー・土地選びのポイントを解説

平屋の外観

最近、郊外で平屋の家を建てたいという方が増えています。

しかし、「平屋で本当に後悔しないか心配」「果たして住みやすいのか不安」と感じる方も多いでしょう。

そこで、今回は平屋住宅のメリット・デメリットから2階建て住宅との違い、間取りのコツまで、詳しく解説します。

これからマイホームを建てる方は、ぜひ参考にしてください。

 このコラムのポイント

● 平屋建ての家には、性能面や快適面でメリットがある反面、事前に知っておかなくてはいけないデメリットや注意点もあります。

● 平屋建てと二階建てで迷ったら、両方の施工実績がある建設会社へ相談しましょう。

● 入沢工務店は、山梨にオフィスを構え“地元密着”をコンセプトに、スタイリッシュな平屋住宅を数多く手がけています。




平屋住宅のメリット

平屋住宅は、1階建ての住宅を指し、土地にゆとりがあった昔においては、一般的な住宅様式でした。

しかしその後、近年は住宅密集化が進み、2階建て・3階建てや集合住宅が主流になったのです。

ところが、近年、ゆったりとした生活をしたい方から平屋住宅が注目されており、人気が再燃しています。

その理由は、多くのメリットがあるからです。

「バリアフリー化しやすい」

ワンフロアで生活空間が構成されている平屋住宅は、バリアフリー化しやすいため、将来を見越して検討する方が多いです。

ただし、玄関アプローチや上り框などの段差や、車椅子でもスムーズに通れる廊下幅など、平屋でも考慮しなくてはいけない点がありますので、注意してください。


「家族の動向を把握しやすい」

玄関を入りそのまま階段へアクセスできる2階建て以上の間取りですと、家族がいつ外出・帰宅したか分かりにくいですよね。

しかし、平屋はワンフロアに行動範囲がまとまっているため、家族の動向を把握しやすい点がメリットです。

「コミュニケーションがとりやすい」という意見もありますが、これは間取り次第なので、リビングの位置や玄関から居室までの動線などに配慮しなくてはいけません。


「地震や風の影響を受けにくい」

強い地震の揺れや台風時の強風に強い点も、平屋ならではのメリットです。

建物は高さが高いほど横からの力に弱く、逆に重心が低い建物ほど、影響を受けにくいとされています。

そのため、2階建て以上の住宅と比べると、平屋は地震や台風に強いと言えるのです。

ただし、平屋でもロフト付きなど天井高が高く、建物高さが2階建てとあまり変わらないものもあり、その場合は必ずしも“影響を受けにくい”とは限りません。

地震や風に強い家にしたい方は、屋根形状や建物高さについて、設計士からアドバイスを受けましょう。

「建物形状や間取りの自由度が高い」

平屋建ての家は、建築基準法によって定められた「高さ制限」や、「斜線規制」の影響を受けにくく、吹き抜けやスキップフロアを取り入れやすいため、より豊かな間取りにできます。

また、上階の荷重がかからないため、耐震性能の観点からも、間仕切り壁の位置や量の自由度が高い点も大きなメリット。

つまり、「天井高の高い開放的な空間」や、「間仕切り壁のない広々としたリビング」が実現しやすいということです。

〈おすすめコラム〉

“スキップフロアはやめたほうがいい”これって本当?メリット・デメリットから設計ポイント・施工事例まで徹底解説

“ダウンフロアリビング”を後悔しないための間取りポイントを解説


「階層による温度差がない」

吹き抜けのある家や、リビング階段を採用した家ですと、暖房が家の上階へ移動して、

1階で足元がなかなか温まらないというケースもあります。

また、夏場は2階が暑くていられないという方も少なくないでしょう。

平屋建ては、空間が横方向につながるため、階層による室温ムラができません。

そのため、比較的どこにいても、同じ室温で過ごせます。

ただし、これはあくまでの住宅の気密性・断熱性が高いことが条件です。

〈おすすめコラム〉

付加断熱とは?メリット・デメリットや注意点を徹底解説

【吹き抜けの寒さ対策】暖かくする方法や工夫する点は?

木造住宅は寒い?理由と対策を住まいづくりのプロが解説


「太陽光パネルを設置しやすい」

平屋住宅と2階建て住宅を比べると、平屋の方が屋根面積が広くなるのが通常です。

そのため、太陽光パネルが設置可能な屋根も必然的に広くなります。

ただし、発電効率を上げるためには、設置場所の方角や、周囲の建物との距離なども必ず考慮しなくてはいけません。

太陽光パネルの設置を検討する際には、家の形状だけではなく、土地選びも重要です。

〈おすすめコラム〉

【マイホーム新築】エリア・土地選びのポイントを分かりやすく解説


「災害時に避難しやすい」

全ての部屋が1階にあるため、災害時の避難が速やかに行えます。

消防庁の調べによると、火災で亡くなる方の最も多い原因が「逃げ遅れ」です。

火災時の死亡原因
(引用:総務省消防庁|住宅火災による死者の実態について


すぐに避難できる平屋住宅でしたら、小さなお子さんやご高齢の方がいるご家庭でも安心ですよね。

ただし、防災に特化した住宅にするためには、開口部の大きさや室内の避難動線についても、検討が必要です。


「完全分離型二世帯住宅にしやすい」

二世帯住宅にもいろいろなパターンがありますが、平屋住宅は玄関が別の「完全分離型」にしやすい点がメリットです。

もちろん、2階建て以上の完全分離型二世帯住宅もありますが、階段が世帯数分だけ必要なので、建築コストは高くなりがちです。

また、高齢世帯も階段のある生活を送らなくてはいけません。

一方、平屋建てですと、二世帯両方ともバリアフリーにできますし、よく問題となる上階からの足音も気になりません。

また、将来、一世帯へリノベーションする場合も、費用を抑えられます。


「管理・メンテナンスしやすい」

家の寿命を左右するのが、定期点検やメンテナンスです。

特に、外壁や屋根のお手入れは重要で、放置すれば構造躯体を劣化させてしまう可能性があります。

平屋住宅ですと、ご自身でも不具合や異変に気がつきやすく、外壁や屋根工事をする際にかかる足場代を大幅に削減できます。

ただし、屋根面積は2階建てよりも広くなるため、屋根のメンテナンス費用が割高な点は否めません。

そのため、新築時に耐久性の高い屋根材を採用するなど、メンテナンスサイクルを伸ばすことをおすすめします。



「片流れ屋根と組み合わせると屋根裏を確保しやすい」

平屋建てと片流れ屋根を組み合わせると、屋根の高い部分に広い屋根裏空間ができるため、そこを収納などに活用できます。

ただし、窓を開けたり空調機器やコンセントを設置すると、「居室」とみなされ、2階建てと同じ扱いとなる可能性もあるので注意しましょう。





平屋住宅のデメリットや注意点と対策ポイント

平屋建ての住宅にはメリットが多い反面、事前に知っておくべきデメリットや注意点もあります。

後悔のないマイホーム計画を成功させるためには、対策方法も合わせて知っておきましょう。

コストが割高になる

平屋住宅は、階段造作や梁補強などの工事は必要ありません。

ただし、屋根や基礎の面積が広くなるため、一般的には2階建てよりも建設コストは高めです。

 対策ポイント

断熱性や耐震性など、家の根幹に関わる重要な部分は簡略化せず、間取りや内装で費用を調節することは難しくありません。

「家を建てるなら平屋にこだわりたい」という方は、二階建て・平屋建て住宅両方の施工実績が豊富な会社へ相談しましょう。

入沢工務店が、あなたのご予算に応じて、理想の平屋建てを実現させるお手伝いをいたします。



ゆとりある広めな敷地が必要

平屋住宅は、全ての空間をワンフロアにまとめなくてはいけないため、ゆとりのある広い敷地が必要です。

周囲の建物によって家が日陰にならないように、ある程度隣地境界線から家を離すことも重要です。

 対策ポイント

ゆったりとした平屋住宅を建てたい方には、都心部より郊外・地方がおすすめです。

郊外・地方は土地の価格が安いだけではなく、区画が広いため、隣家との距離を確保しやすく、採光・通風も確保できます。



固定資産税が高くなりがち

広い土地が必要ということは、2階建てより固定資産税が高くなるということです。

そのため、建設を検討する際は、固定資産税額の概算を把握しておくと良いでしょう。

【固定資産税額の目安】

(土地の購入金額 + 住宅建設費)× 70% = 固定資産税評価額

固定資産税評価額 × 1.4% = 年間の固定資産税額


 対策ポイント

建物の固定資産税額は、法定耐用年数の短い木造や、シンプルな外観にすることで安く抑えられる可能性があります。

ただし、評価基準は地域によって異なりますので、管轄の税務署へ確認してください。



採光や通風が悪くなりやすい・太陽光発電の効率が下がる可能性も

周囲の住宅と十分な距離が取れず、近くにマンションやビルなどの高い建物があると、日当たりや風通しが悪くなる可能性があります。

一日の大半が日陰になってしまうと、太陽光パネルをつけても、思うような発電量を得られません。

土地選びは、広さや利便性だけではなく、周辺環境についても十分確認しましょう。

 対策ポイント

周囲に日当たりや風通しを遮る建物がある場合は、中庭を設けるのもおすすめです。

外部からの視線を気にすることなく、採光・通風が確保でき、プライベートなアウトドア空間としても活用できます。


〈おすすめコラム〉

外観からは想像もできない開放感と採光を実現|“光庭”の魅力や間取りのポイントから施工事例まで詳しく紹介

間取りに中庭がある住宅|メリット・デメリットや施工事例


窓からの景観にも配慮が必要

平屋建ての場合は、二階建て以上に窓から見える景色へ配慮しましょう。

いくら開放的な大型の窓を設置しても、そこから見える景色が隣家の壁では悲しいですよね。

窓の設置場所や大きさ、庭計画など、総合的にプランニングすることが大切です。

 対策ポイント

窓からの景色を重視する方にも、中庭はおすすめです。

最近は、外部に面した部分にあまり窓を設けない住宅が増えています。


〈おすすめコラム〉

“窓の少ない家”のメリットや後悔しないための注意点は?事例写真も

窓の大きさはどうやって決める?種類やポイントを解説


動線が長くなりがち

開放感のあるリビング
(「山梨県甲州市新築注文住宅|Rasia規格住宅でおしゃれに」)

「2階建ての方が階段の上り下りがあるので、動線が長くなる」というのは間違いではありませんが、「平屋建て=動線が短い」とも言い切れません。

間取りの構成によっては、廊下が長くなり家の中を行ったり来たりしなくていけない可能性もあります。

 対策ポイント

LDKや浴室、トイレなど家族全員が使う場所を中心に配置することで、廊下などサブ的空間を最小限に抑えられ、無駄のない間取りになります。



〈おすすめコラム〉

〈子供に優しい“山梨県”で家を建てよう〉子育てしやすい間取りとは?


収納が狭くなりがち

全ての機能をワンフロアにまとめるために、収納を諦めなくてはいけないケースもあります。

特に、各居室へクローゼットを配置しようとすると、どうしても小ぶりになりがちです。

 対策ポイント

無理に各部屋へ収納を設けず、家族全員の洋服を一箇所にしまう「ファミリークローゼット」や、季節物をしまうのに便利な「小屋裏収納」、アウトドア用品や外遊びの遊具・ベビーカーも収納しやすい「シューズインクローゼット」を取り入れ、出来るだけ収納スペースをまとめましょう。



〈おすすめコラム〉

収納計画とは?スッキリした家にするための9つのポイント


全ての開口部へ防犯対策が必要

全ての開口部が一階にあるため、防犯対策をしっかり講じなければ、泥棒などのリスクが高まります。

 対策ポイント

不審者の侵入を防ぐために、防犯ガラスを採用し、窓の近くに隠れられる場所を作らないことがポイントです。

また、人感センサー付きの外灯を設置するなど、さまざまな角度で防犯対策をとりましょう。



〈おすすめコラム〉

平屋の新築を失敗しないための間取りポイント“12選”を解説



浸水被害に弱い

平屋建ての家は、床上浸水・床下浸水のダメージを大きく受けてしまいます。

場合によっては、ただちに日常生活を送れなくなる可能性もあるため、リスクを避けた土地選びが重要です。

 対策ポイント

平屋を建てたい場合は、土地探しの際、浸水リスクについても十分確認しましょう。

住みたいエリアが決まっている場合は、国土交通省が運営している「ハザードマップポータルサイト」を利用して、水害だけではなく、その他の災害リスクについてもチェックすることをおすすめします。


〈参考ページ〉

国土交通省|ハザードマップポータルサイト


外部からの視線対策が必要

「リビングには開放的な大きな窓を」という方は多いですが、平屋建ての場合は注意が必要です。

なぜなら、外部からの視線が入りやすいからです。

窓計画と合わせて、前面道路・隣家との位置関係や角度にも配慮しなくてはいけません。

 対策ポイント

植栽計画やエクステリア計画にこだわるだけではなく、場合によってはトップライト(天窓)やハイサイドライト(高窓)を採用し、視線を遮りつつも採光・通風を確保する工夫が欠かせません。


〈おすすめコラム〉

〈“木の家”を建てたい方必見〉知っておくべきメリットとデメリット

シンプルモダンな外観の家を建てよう!特徴や施工例を紹介





平屋の家と2階建てに迷った時の判断ポイント

平屋建ての家には、メリット・デメリットの両方があり、結局どうすればいいか分からなくなってしまう方もいるでしょう。

平屋建てと二階建てで迷った時には、以下の点を改めて見直してみてください。

「平屋建ての方がいい場合」

・ 郊外や地方で広い土地を購入したい

・ のんびりゆったりとした生活をしたい

・ 老後までずっと住み続けられる家を建てたい

・ 地震や台風などの災害に強い家にしたい

・ ワンルームのような開放的な間取りにしたい

・ アウトドアを感じながら生活したい

・ 階段の上り下りをせずに生活したい


平屋住宅は、優雅でのんびりゆったりと暮らしたい方から人気が高く、特に地方暮らしを理想とする方から多くご相談いただきます。

デメリットや注意点を解消するためには、建設会社選びが肝心です。

施工実績が豊富な会社へ相談しましょう。





まとめ|平屋建てでゆったりとした生活を実現

平屋建ての住宅を建てたい方は増えていますが、後悔しないためにもメリットだけではなくデメリットにも目を向けることが大切です。

重要な点は、あなたのご予算やご要望に添ったプランを提案してくれる会社を選ぶことです。

まずは建設会社とじっくり相談しながら、平屋に合った土地なのかや、ライフスタイルや家族構成と合うかどうかを検討しましょう。

私たち“入沢工務店”は、高性能かつスタイリッシュな平屋住宅を数多く手掛けてきた実績があります。

今まで培った経験や知識をもとに、居心地がいいだけではなく、プラン・コスト共にお客様のご要望を叶えられる住まいをご提案いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

【こちらもあわせてご覧ください】
下記ページでは、当社で住まいを建てられた方の感想を紹介しています。




山梨・甲府エリアで快適なマイホームを建てるなら地元密着の会社へ相談を

シンプルモダンな外観の家
▶︎事例の詳細はこちらから


「入沢工務店」は山梨・甲府エリアを中心に注文住宅の設計施工を行っている工務店です。

地元密着で家づくりと向き合ってきた私たちだからこそ、地域特性を踏まえた住まいを実現させられます。

「住む人とつくる人、そのお互いの顔が見える家づくりの大切さ」を常に意識しながら、お客様の理想を叶えるお手伝いをさせていただいております。

お客様一人一人に寄り添いながら少数精鋭のプロ集団で家づくりに取り組んでいますので、年間に携われる棟数は決して多くはありません。

しかし、地元の方に満足していただける工務店であり続けられるよう、お客様の声に常に耳を傾けています。

「豊かなデザイン力」
「長年培った確かな技術」
「常にトレンドを取り入れる探究心」
「お客様に寄り添った提案力」

これこそ私たちの強みです。

「地域に根づく家を建てたい」「快適なマイホームにしたい」とお考えの方は、是非一度私たちにご相談ください。




監修者情報

入沢工務店編集部

入沢工務店編集部

入沢工務店編集部です。私たちのミッション(使命)は、笑顔あふれる幸せをつくるために『自立』『信頼』『成長』する企業として家をつくり続けることです。 私たちは家に、住む人、担う人、つくる人それぞれの家族が、笑顔あふれる幸せな生活をプロデュースするために、正道を歩み、向上心を持ち続け知識・技術を磨き続ける集団として、地元山梨に活力を与えることのできる企業を目指します。

詳しいプロフィールはこちら
Facebook Instagram Twitter LINE
一覧へ戻る

家づくりに関するご相談は
こちらからお気軽にご連絡ください

C o n t a c t

    資料請求

    ※資料は、2 つまで選択できます。

    お名前

    ふりがな

    住所

    〒入力後住所が一部自動で入ります

    電話番号

    Eメール

    ご検討内容

    ご意見・お問い合わせ

    個人情報の取り扱いについて

    ご送付いただいた個人情報は厳正かつ安全に保管・管理し、お取引上のご連絡、または当社サービスのご案内・ご提案以外の目的には一切使用いたしません。個人情報の管理者、開示等の要求に関する事項、その他個人情報に関する取り扱いについては、当社プライパシーポリシーをご参照ください。

    LINE 友だち
    追加